「とても参考になりました。わからないことがあったら‥」(大学生・捕手・三重県)

「イップス克服コーチング受講者の悩み

◆現在の状態を教えて下さい

・キャッチボールの相手まで届かない

・リリース時、感覚がない

・リリース時、リリースポイントを見る

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・肩、肘などの故障

・怪我(肩、肘以外)

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約5年経過

◆イップスの症状について、どなたかに相談されていますか?

・チームの同僚、先輩

受講者の特徴・松尾の感想

◆最初にキャッチボールを見た感想

・手先でコントロールせざるを得ないフォームになっていた。
・体重移動が殊の外早かった。
・インステップにならざるを得ないフォームになっていた。
・1球ごとにフォームが異なっていた。
・ボールの回転が不規則であった。

◆イップス克服コーチングの指導と感想

元を辿れば小学生の頃からどことなく違和感を感じていたらしく、中学、高校と試行錯誤手探りでその場を凌いできた様子。きっかけは足の怪我、及びその後同僚とのキャッチボールで起こったらしい。いつもキャッチボールをしている同級生を相手に偶然暴投してしまったことだそう。特にプレッシャーがあったわけでもなく、突如、指先の感覚が狂い、リリースポイントが分からなくなったとのこと。以降、常に投げることに不安を覚え、試合に出ると不安で仕方なかった様子。

3時間、途中休憩を挟みながらキャッチボールを行った。
約30球を5、6セット実施。少しずつ手先の感覚が戻り始め、徐々にボールコントロールが増してきた。特に「重心線プレート」の使用直後から制御感が増してきた。その後、本人からの申し出で「捕手ゴロからの送球に難があるので、それをやってみたい」とリクエストがあった。より実践的な送球練習を行った。
実際に行うと、予想通り体勢が崩れたままの送球。フォームが崩れ手先の修正に戻った。下半身と上半身、左右の連動性が損なわれ、ボールがあっちいったり、こっちいったりが始まった。一旦止め、再度基本動作を確認した。

確認後再開。すると1投目から「あっ、あ~、ああー」といった気づきの声が上がった。突如スピンの利いたキレのあるボールが一塁へ到達し始めた。受けていて、手応えがあった様子がミットに伝わってきた。
その後20球程近距離の送球(捕手ゴロ)を行い、感覚を確認。手応えを得た様子であったので終了した。

最後にこの3時間で気づいたこと、重要なポイントを整理した。心地良さそうであった。

「ボディコントロール→ボールコントロール」

「ボディコントロール→バットコントロール」

受講後アンケート→11141202受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!