「楽しかったです」(大学生・兵庫県・捕手)

イップス克服コーチング受講者の悩み(事前アンケートより)

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・投げ方を忘れた
・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・キャッチボールの相手まで届かない
・リリース時、感覚がない

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約3年経過

◆イップスの症状について、どなたかに相談されていますか?

・ まだ誰にも相談できていない

松尾の感想(特徴)及び指導

◆最初にキャッチボールを見た感想

・リリース時、指先にうまくかからないようで、押し出して投げざるを得ない状態であった。
・本来の投げ方を取り戻そうと、毎回フォームが異なっていた(小中学校時代の良い感触を思い出そうと投げている)と言っていた。
・上半身が着地前に開き、正面投げであった。
・本来の投げ方が。

◆イップス克服コーチングの指導と感想

一見した感じでは「どこがイップス?」と思われるかもしれない。最初はそんな印象を持った。しかし塁間近くまで距離が広がってくると、次第にリリースがバラつきはじめ、投げづらそうに見えてきた。確かに投げる度にリリースの前後位置がズレているのが見て取れた。その修正を1球ごとに小手先で修正を加えている状況も見て取れた。リリースまでのフォームが一定せず相当に困っている様子が伝わってきた。
早速。何故1球1球フォームが崩れ、その調整が難しくなっているか?を順を追って説明した。早速アドバイス通りにキャッチボールを行ってもらった。すると、すぐに効果が現れた。抜けるボールが多くなり、ひっかかるボールが急に減った。※良い兆しが出てきた。
小休止後、2回目のキャッチボールに入った。本人曰く「1回目よりもいい感じ」。とコメントがあった。その後はお昼休憩(1時間)を挟み、3回目、4回目・・と小分けにキャッチボールを実施。次第にすっぽ抜け、引っかかりが極端に減ってきた。又、苦手であった「距離の変化」にも対応できるようになってきた。心地良さそうにしていた。最後は山なりのボールまで、スムーズに投げることが出来ていた。

本人のリクエストもあり、セカンドへのスローイングも行った。内野ノックを想定してのスローイングも行った。共に伸びのあるボールが届いていた。

動作の再現性を確認する為に、小休止を入れ何度もキャッチボールを再開した。投げる更に安定してきた。気持ち良く投げていた。

「ボディコントロール→ボールコントロール」

「ボディコントロール→バットコントロール」

受講後アンケート→10000909➀受講者アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!