「今回受講出来て良かったと思います。」(大学生・徳島県・内野手)

徳島県鳴門市の大学生(内野手)が、イップス症状改善の為に来所いたしました。

<現在の状態>
よくすっぽ抜ける、よくひっかかる

<コーチング・コース>
「イップス症状改善コーチング Premium(120分×2回)」

<コーチング前の動作の特徴・コメント>

・肘を前へ出そうと意識して投げている様子が伝わってきた。
→肘を前方へ出してはいけない。と指導。手投げを助長する為。
・送球方向への重心移動幅が大きい。また、重心移動のタイミングが早過ぎる。
→重心移動をしていけない。軸が失われる。
・送球距離が広がると、身体のバランスを取ることが難しい様子。
→遠くに投げる程、軸を感じ取らなければならない。そのコツを指導。
・振上げ足が低く、バランスを欠いていた。
→振上げ足は高く、早く、リズム良く上げてもらった。

上体が前方へ移動しながら、テイクバックの折りたたみが始まり、動きながら投げているようで、身体のバランスを上半身や腕で取らざるを得ない状態。重心移動のタイミングが少しでも遅れると、方向性を失っていた。リリースのタイミングを逸することが所々あり、そのせいか、リリースでの操作(肘を前方へ出す、やスナップスロー)が必要な様子であった。

投げ方の基本から入った。”投げる”とは、そもそも肩、肘等の小手先で投げるものではなく、下半身、上半身の連動で投げることを言う。本人が意識している以上に、肩や肘への意識操作が強くはたらいていたので、体幹を作動させるよう意識を転換してもらった。

午前中の2時間は、
”ボディスイングが腕の振り”
”ボディコントロールがボールコントロール”
であることを、実際のキャッチボールでレクチャー。

午後の2時間は、
再現性を高める為に、更にキャッチボール&スイングを交互に実施。
また、内野ゴロの処理後を想定。捕球後のスローイング練習も行なった。特に、ボールファーストを何度も行い、その感触を確かめた。クイックスローでもボディスイングが必要である旨を説明し、その通り実演。感触を得ていた。

受講後アンケート→201503⑥ 受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!