「忘れてた感覚が取り戻せるようになってきました‥」(高校生・高知県・投手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい・

・動作をうまく制御できない
・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・投げづらい
・肘や手首が屈曲したままの状態で投げている

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・フォームの変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約1年経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・まだ誰にも相談出来ていない

◆これまでの経緯

高校入学後の5月、下半身の使い方(体重移動が主)をレクチャー受けた。その頃から上手く投げられないようになった。
既に練習試合で投げていたが、うまく動作を制御できず、ボールを置きにいく形でストライクを取っていた。リリース前に肘から先に出すよう心掛けたりもした。指に掛かっている感覚もなかったので、スナップスローの練習も行った。だが状態は一向に良くならずに外野へ回るようになった。もう一度投手をやりたい。

◆所感

「投げづらい」と本人が言っていた通り、一見して投げづらそうな様子が伝わってきた。距離の長短に関係なく、山なりのボールが殆どであった。リリースでは力感が薄れ、撫でるようにボールを離しているのが見て取れた。リリースでは指が立ったままになっていた。肘も屈曲したまま、伸びない状態でボールをリリースしていた。というより、その動作が身についてしまっていた。
キャッチボールの様子を動画撮影していたので一緒に観た。これまでの経緯を合わせて話を聴いた。なぜこのようなことが起こってしまうのか?私なりに本人に説明した。父親も同席頂いていたので、考えられる理由と、その解決策を提示した。合点頂いた。
早速、解決策を提示した動作手法で投げてもらった。最初はあまり変化がなかった。2、3・・5、6回目とキャッチボールのセット数が増えていくにつれ、徐々にリリースでの撫でる様子が減っていった。塁間手前の距離では力強いリリースが生まれるようになり、ボールに回転が生まれ、スピンが利いたボールがコントロール良くミットに届くようになった。この日はこの状態で終了した。2日間の予定でお越し頂いていた為、翌々日に2回目のレクチャーを実施した。2回目の最初のキャッチボールも一昨日とは変わらない状態で改善されていた。(1日前に父親ともキャッチボールを行ったようだが、感触は変わらず良かったと言っていた)
2日目は、更に一連の動作が定着するよう、みっちりと反復練習(キャッチボール)を行った。塁間手前までのキャッチボールは、大幅に改善したように思われる。良かった。本人も「感覚を思い出した」と言っていた。
今後の課題は、塁間以上の投球。徐々に距離を伸ばしてほしい。終了後に、より改善へ向けての絶対にやってはいけない反復練習、やった方が良い反復練習を伝えて終了した。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート→19221691218a受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!