「とても丁寧に指導してくださり、納得しながら改善すること‥」(高校生・東京都・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・キャッチボールの相手まで届かない
・手首が内側を向いてしまう
・肘が縮まっている感じがする(肘が下がっているともよく言われる)

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)
・フォームの変更(肘を上げようとした)

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約10ケ月経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ

・チームの同僚、先輩、後輩

◆これまでの経緯

約1年前、後輩のバッティング練習で投手を務めたことがきっかけ。ストライクを入れて上げようと思い、丁寧に投げようとしすぎたのか、突然、ボールがすっぽ抜けた。その後、ボールをコントロールしようと意識し投げ続けたが、うまくストライクは入らなかった。1週間後、キャッチボールをした。すると何となくリリース感覚がおかしかった。周囲から「肘が下がっている」と指摘を受けた。これまでそのようなことは言われたことがなかった為、肘を意識的に上げて投げるよう試みた。しかし、これが良くなかった。かえって酷くなってしまった。手首が内側を向き始め、ボールをコントロールすることが余計に難しくなった。投げれば投げる程、何だかおかしくなっていった。

◆所感

早速キャッチボールをして観察させてもらった。
足元へのショートバウンド、ジャンプしても届かないボールが断続的に続いた。本人からも、「やばいです・・」といつもこんな感じといった言葉があった。
なぜこのような力感のない、不快で不連動な動作が何度も繰り返されるのか?撮影した動画で一緒に診て検証した。どの箇所がその動きを作りだしているか指摘と共に、その改善方法を示した。合点がいった様子であった。
早速検証に入った。1回目はまだバラつきがあった。2回目はだいぶバラつきも軽減。3回目から手応えを感じ始めたのか、かなり気持ち良さそうに投げ始めてきた。左右のバラつきが極端に減少して見て取れた。4回目からカットマンへの距離感を想定した送球も実践してみた。短い距離が苦手だと言っていたが、難なく投げていた。心地良い感触を得ていた。
帰り際に、やってはならない練習。パフォーマンスのコンディショニングを維持するためコツを伝えた。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート→14166a受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!