「投げ方がおかしいのはもう治らないと思っていた‥」(高校生ソフト・埼玉県・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・よくすっぽ抜ける
・キャッチボールの相手まで届かない
・リリース時、感覚がない
・力感がない、力が入らない
・リリース前に手首が屈曲する

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・オフ明けの練習から

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約半年経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩

◆これまでの経緯

長期オフ明けのある日、久しぶりにキャッチボールを行った。すると、以前の投げ方と違う感覚に襲われた。「何か変だ」と思いながらも投げ続けた。テイクバックやトップ等いろいろ修正した。その後、投げる度に何とも表現し難い嫌な感覚になり、以前の投球動作ができなくなっていった。
リリース前に、手首がロックされるような状態が繰り返されるようになった。ノックでは暴投が目立つようになっていった。塁間の距離がだめ。焦り始めた。手首が内側に曲がらないよう意識しても、勝手に内側に曲がってくる。プレッシャーがかかると余計になる。こんな日々が続いた。

◆所感

最初のヒアリング時でこれまでの苦労が十分すぎる程伝わってきた。イップスの誤解を受けてきたものと察した。イップスについて、誤解を解くべく説明を行った。工藤氏の言う解説。実体験をもとにしたお話や具体的な改善への道筋を説明していった。本当に初めて耳にしたように聞き入っていた。
これまでの投球動作で、不具合な状態で無理に投げ続けてきた結果であろう、肩痛、腰痛があるとのことだった。キャッチボールは加減して投げるように伝えた。
5、6セットは行っただろうか。塁間が一番苦手だと言っていたが、短い距離は難なく投げられるようになった。手首の屈曲も気にならないようになった様子。ただ、塁間以上の距離になると以前の強引なフォームが現れ始める。そのせいかどうかは不明だが、腰痛が出始める。無理をしないよう伝えた。以降は、再現性を高めるために近距離キャッチボールを行った。終了後、送球距離に応じた体の使い方を伝えた。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート→131622j受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!