「想像つかないコーチングでとても為になりました。‥」(高校生・神奈川県・投手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・よくひっかかる
・リリース時、感覚がない
・力感がない、力が入らない

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・ある試合で自信をもって投げたボールが打たれたことから、以降フォーム修正(体重移動、より低めへのコントロール意識)するようになってから。より下半身主導で投げるよう工夫をしても改善せず。腕を振っているつもるだが思うように振れず、リリースに違和感が出るようになる。引っかかったるようになる。次第に投げ方が分からなくなってきた。

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約8ヶ月前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・誰にも相談出来ていない(つい先日父親に相談したばかり)

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・ステップ足を上げた時点から不安定な印象。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・テイクバックの弧が過剰に大きい。
・グラブ側の体側面”壁”の過剰意識。
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
・過度なインステップ。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでが1球ごとに軌道が異なり、その制御の大変さが伝わってきた。
・利き腕を引っ張り出さざるを得ない状態。利き腕の軌道が窮屈そうに見えた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子(抜けてしまう)が見てとれた。リリースで撫でるような状態であった。

◆これまでの経緯
上記「悩み始めたきっかけ」に記載。

◆指導
体重移動、低めへの過剰意識が制御感覚を失わせていたと思われる。本来のフォームが取り戻せない状態になっていたのだろう。試行錯誤どうやって投げていいのか都度探りつつ力任せに腕を振っていた。
まずは考えられる原因について説明。合点がいった様子(一緒に同席していた父親もそばで説明を聴いて頂いた)。その後、その原因を解決すべく投球の基本的動作の手順を解説し早速キャッチボールを行った。最初のキャッチボールから変化が見られた。当の本人も不思議な様子。きちんとリアリティを感じて頂く為に更に詳細な説明を加えながらキャッチボールを行った。

「投げれば投げる程、心地良くなっていく」と言ってくれた。次第に表情も明るくなっていった。
私も彼のボールを受けていてその好感触を確かめた。キャッチボール開始当初は、勢いのない引っかかったボールや回転の少ない抜けたボールが上下左右に届いていたが、後半はボールの回転が増し、私が殆ど動かない位置でボールをキャッチした。キレのある本来のボールだろう。リリースポイントが自然と定着されたコントロールされたボールが届いた。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→101617m受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!