「初めは不安だったけど松尾さんに1から教えていただき‥」(高校生・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・投げ方を忘れた
・よくすっぽ抜ける
・リリース時、感覚がない
・力感がない、力が入らない

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・怪我(肩、肘などの故障)

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・1年前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・ステップ足を上げた段階から送球方向へ重心移動が起こっていた。
・母指球に体重が乗っていた。
・送球方向へ既に開いている状態であった。

②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が殊の外早過ぎであった(突っ込み)。
・利き腕への過剰意識が見て取れた。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地したタイミングで、既に投げる方向へ突っ込んでいた。
・利き腕の肘が思いの外、挙上出来ず、投球方向へ強引に引っ張り出さざるを得ない状態になっていた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・投球方向へ、手首や肘で送り出すようにリリースしているように見て取れた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。その為、必要以上に腕を振っている様子が伝わってきた。

◆これまでの経緯
高校入学後暫く、フォームについて周囲からアドバイスを受けるようになる。次第にテイクバックが気になり始める。以降、足と腕の連携が取れない。遠投だとフォームが崩れる。思いっきり腕を振ることが出来ない。等、以前に比べ体のコントロールが難しくなる。本人もなぜこうなってしまったか??わからないという。スナップスローの練習を数多く行った様子。

◆指導
休憩を挟みながら約30球のキャッチボールを数回繰り返した。最初はあまり変化が見られなかったが、次第にテイクバックも気にならなくなってきたのか、徐々にスムーズな動きで手応えのあるボール(自然と腕が振られる感覚)が出てきた。
今後は重心線、重心を定めた反復練習に時間が必要。特に投げ始めの立ち姿勢(利き腕だけの操作準備になっていた)の習慣づけが必要。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→10301230j03 受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!