「体幹を意識したことがなかったので、新しい‥」(社会人一般・内野手・東京都)

事前アンケートについて

◆現在の状態を教えて下さい(受講前、口頭によるヒアリング)

・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・リリース時、感覚がない
・力感がない。力が入らない
・投げる瞬間や守っている時の、暴投したらどうしようという強い不安感。

◆悩み始めたきっかけは何ですか?(受講前、口頭によるヒアリング)

・暴投(試合や練習時)
・その他

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約10年前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの同僚、先輩、後輩
・カウンセラー、催眠

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・軸足に自体重が全て乗り過ぎてしまい、不安定な状態であった。
・投げる方向へ傾きながらモーションが始まっていた。
・利き腕への意識が殊の外強く感じられた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・利き腕への意識が殊の外強く感じられた。
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
・インステップであった。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地したタイミングと、トップの位置が投げる度に異なっていた。
・利き腕の肘を上げようとする意識が見てとれた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・肘を前方へ引っ張り出している様子が見てとれた。
・リリースポイントでの過剰意識が見て取れた(送り出している様子)。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで余計に力が入っていた。
・リリースの瞬間に手首、肘先でボールコントロールをしていた(そうならざるを得ない状態になっていた)。

◆イップス克服コーチングの指導と感想

現状の症状について、原因はメンタルである旨の理解が強くあった為、その点の理解を解きほぐす点から説明していった。
時折調子の良い時がある。とのことであったので、なぜ調子が良くなたりするのか?を説明した。
体幹(重心)とステップ足がオーバーラップし機能していなかった点を説明した。
指導は約20球のキャッチボールを5、6回実施した。徐々にボールの回転と勢いが増し、バラつきが減ってきた。ただまだ安定とまではいかない為、今後の練習は必要。
最後に本人のリクエストで、捕球後の送球を行った。送球時の足の運び方がパフォーマンスに繋がることも体感出来た様子。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→19222207受講者アンケート

 

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!