「大変わかりやすい指導でした。興味深かったです。」(中学生・北海道・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・リリースで、よくひっかかる
・リリースで、指先の感覚が乏しい感じがする
・リリースポイントが分からない
・TOPの位置が気になる
・テイクバックの軌道が気になる
・肩が開いている。と、よく指摘を受ける
・投げる相手に正対した方が投げやすい
・今のフォームは投げづらい(心地よくない)
・不随意運動(意に反する動き)がある(例:リリース直前に、振っている手が頭に当たる等)

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・家の前の歩道でキャッチボールをしていた。片側は車道、もう片側は川で暴投が許されない状況だった。ピッチャーぽいフォームで投げることを意識し始めた時だった。

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・半年

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの同僚、先輩、後輩

◆これまでの経緯(概要)

上述の通り(家の前の歩道でキャッチボールをしていた。片側は車道、もう片側は川で暴投が許されない状況だった。ピッチャーぽいフォームで投げることを意識し始めた時だった)。このようなきっかけの後、テイクバック等を修正し始める、リリースで引っ掛かり、相手の膝元へボールが届くようになった。リリースで指から離れないこともあった。リリースで指が動くようになった。
内野手のようにテイクバックを小さくすると大丈夫だが、以前のようにテイクバックを大きく取ると、途端に投球動作が難しくなる。

◆所感

最初は希望により「有料相談(1時間)」からスタートした。イップスの説明及び現状ヒアリング、事前の質疑応答を行った。その後、キャッチボールを行う場所へ移動し、レクチャーに入った。
最初のキャッチボールから、リリースで引っ掛かるボールが散見された。短い距離はOKだが、塁間程度の距離になると、私の足元にショートバウンドで届くボールがあった。距離が離れてくると、ボールコントロールが難しそうであった。それでも「今日は調子が良い方だ」ということであった。なぜ、このような状態が起きるのか?・・改めて動作を交えて説明した。傍で父親も付き添っていただきながら一緒に話を聴いていただいた。ご納得いただけた。
では、どうすればこの状態から抜け出し、改善、克服していくのかを説明した。そうして2回目のキャッチボールに入った(重心線プレートを装着のうえ)。すぐに効果が現れた。2球足元にショートバウンドがあったが、すぐに修正していた。
3回目のキャッチボール。テイクバックからリリースにかけ、引っ掛かりも少なくなり、腕の動きを気にせず、スムーズに腕が振られるようになった様子。結果、強いボールに変わってきた。手応えがあった様子。嬉しそうであった。4回目以降は、高校では投手を希望していることからピッチング練習を行った。きちんとボールをコントロール出来ていた。ショートバウンドはなかった。心地よさそうであった。
終了後、更に再現性を増すような練習アドバイスを加えて終えた。

———————————————————————————————————————–

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講者アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!