「手応えが掴めて、とても良い機会になりました。」(中学生・神奈川県・内野手、外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・投げ方を忘れた
・リリース時、感覚がない
・リリースで、ボールに力がうまく伝わらない感じがする
・短い距離のキャッチボールが苦手
・遠投が苦手
・今のフォームは投げづらい(心地よくない)
・球速が落ちた

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・チョーキング(あがり)状況での暴投

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・2年弱前

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩

◆これまでの経緯(概要)

中学1年時の春から試合に出ていた。先輩たちばかりに交じって、緊張状態が続いた状況でボール回しをずっと行っていたのがきっかけではないか。そこで投げ方を修正し始めた様子。監督、コーチ、先輩たちにアドバイスを求めてきた。だが状況は変わらないまま。

◆所感

ご両親同席のもと息子さんの状況を見守って頂きながらレクチャーを進めた。解説時には息子さんと一緒に考えられる原因とその解決手段をお聴き頂いた。
・最初のキャッチボール
「今日は調子が良い。こんなことがたまにあるんです」とのことだった。
確かに本人が言うように、これまでの経験でそのように感じるのかもしれない。だが、彼の左足の動きやテイクバックをよくよく観察すると、ほんの僅かな動きだが、何か不具合な動きが定着しているように窺えた。あくまで推測であったが、普段彼が「どう投げていいか?(どう動かして良いか)」、困っていることが想像できた。
普段の不具合な動作及び、その時の動作感覚に及ぶ原因を説明したうえで、この後の改善指導について解説させて頂いた。
・2回目のキャッチボール
約40分程、解決方法についてレクチャーさせて頂いた後、すぐに2回目のキャッチボールに入った。すると、いきなり1回目に行ったキャッチボール以上のボールが届き始めた。リリースでボールに力が伝わらない感覚があったようだが「指に掛かってきた」と言っていた。これまで塁間以上になると、送球距離が伸びず、ワンバウンドで投げていたようだが、塁間を軽く超える程のボールが届き始めた。彼とは30M程の距離でキャッチボールを行っていたが、私のはるか頭上を通り越し、後方ネットに突き刺さるボールが頻繁に見られるようになった。「気持ちがいい」とコメントをくれた。
・3回目のキャッチボール
滞りのない動作により、立ち居振る舞いから彼の姿が一気に変わって映るように見えた。迷いのない動作が見て取れた。本人からも「特に何も考えないで投げられている」といったコメントだった。
・4回目のキャッチボール
「内野での送球も試してみたい」とリクエストがあったので、ゴロを捕球後のスローイングも動作の感触を確認してもらった。ストライクが届いた。より手応え感じていた様子が表情から分かった。以降、残りの時間は今後の留意点について補足説明して終えた。
———————————————————————————————————————–
以下、その日の夕方、父親からお礼のメールが届いた。

「経験に裏打ちされた先生のアドバイスが効いたようで、「すごく投げやすくなった!」と本人も言ってました。やはり親ですから息子が嬉しそうにそう洩らすと、嬉しさは隠せません。また、ご丁寧なフォローありがとうございます!全て息子に伝えさせて頂きます。アンケートも後程回答させて頂きますね。また何かありましたら是非、宜しくお願い致します」

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講者アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!