「非常に先生の‥」(中学生・千葉県・投手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・TOPの位置が気になる
・テイクバックの軌道が気になる
・今のフォームは投げづらい(心地よくない)

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・フォームの変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・半年位経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ

◆これまでの経緯(概要)

半年前のオフ明けの練習で、久しぶりにキャッチボールを実施。するとリリースで引っかかるボールが頻繁にあった。不安になり、学生時代に野球経験のある父にフォームを見てもらった。父からテイクバック時に、利き腕が背中側に腕が振られ過ぎている。という指摘を受けた。利き腕が背中側に腕がいかないよう修正を試みた。すると上手く投げられるようになった。
だが、それもつかの間。暫くすると、リリースポイントで、手首が伸展するようになり、またボールが引っかかるようになった。以降、どうして良いか分からず投げづらくなってしまった。

◆所感

父親の同席のもとレクチャーを行った。これまでの経緯も十分に聞かせて頂いた。フォームについて非常に熱心に勉強なさっている方だった。
息子さんが、リリース時に手首の伸展(反るような状態)してしまうことをとても気にしていた。ただ、毎回起きているというわけではなく、バランスが崩れた時に、時々手首が伸展したような状態になっていた。
とはいえ、そのまま投げ続け、そのフォームが定着すれば、明らかに不随意運動に発展するように窺えた。また、フォーム全体として、そもそも利き腕に頼った投球動作が目についたため、投球動作そのものが「心地が良くない」状態であることは十分に伝わってきた。
そもそも、なぜプロ等のパフォーマンスレベルの高い選手が、あれほど自然にボールを投げることができるのか?その動作の前提についてレクチャーを行った。沢山の質問を頂きながら、問答しながら進めた。
問答の経過とともに、投球動作における誤解が徐々に解けていった様子であった。十分に理解頂いた。
息子さんとはキャッチボールを7、8回は繰り返した。既に2回目のキャッチボールから「心地良い」「いい感じ」といった言葉が聞かれ始めた。その後は再現性を持たせるため、反復練習を繰り返し、再現性を生み出すトリガーポイントを伝えた。どうしたら、その心地良い感覚、ボールコントロールを自然発生させることが出来るか?その動感はつかめたはず。
まだ完全な改善ではないため、今後の反復練習の進め方についてレクチャーした。イップスに発展しない反復練習の仕方も伝えた。また一方でイップスになり得る練習も伝え、気を付けるよう伝えた。喜んで頂いた。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート

150815133008a受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!