「改善の兆しが見えた気がします。受講して本当に‥」(社会人一般・神奈川県・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・リリースポイントがわからない
・リリース時、指先の感覚が乏しい
・力が入らない
・短い距離が投げられない
・リリース直後、地面に叩きつけてしまう

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約12年程経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・カウンセラーなどの心理相談

◆これまでの経緯(概要)

イップスのきっかけはハッキリと覚えていない。中学2年生の頃(シニア)だろうか?・・ある日トスバッティングでの投球で、相手に萎縮してしまい、うまく投げられないことがあった。その頃かもしれない。ただ当時足首?のケガもしていたので。それをかばったのか・・何が最初だったかは不明。ただそのようなこともあり、いつしかグランドの練習機会が減っていた。そのまま練習に参加することなく中学を卒業した。中学卒業を境に野球を断念した。
ちなみに兄弟は3人。3人とも野球をやってきた。休みの時には、兄弟でよくキャッチボールをした。ただ、中学2年以降のキャッチボールは、自分だけうまく投げられなかった。何の気兼ねしない兄弟でさえ、あっちこっちに暴投していた。
社会人になり、仲間から草野球に誘われるようになった。だが「自分はうまく投げられないのではないか・・」と不安に思い、これまで断ってきた。最近結婚することになった。将来、自分が家庭を持った時のことをと時折考えるようになった。子供が出来たら「子供とキャッチボールをしたい・・」。心の奥底からその気持ちが湧き上がってきた。普通にキャッチボールができるようになりたい。

◆所感

レクチャー開始前に、投球動作そのものが”億劫”だと言っていた意味も改めて理解できた。不快な状態で動作していることを察した。
崩れてしまったフォームがそのまま定着していた。全体の印象は勿論、リリースでは力感が得られず、ただ空間を撫でるしかないような腕の振りに映った。
何故、このようなことが起こるのか?説明した。すぐにご納得頂き、レクチャーに入った。説明直後のキャッチボールから予想以上の効果が現れた。自然に体が反射連鎖していくプロセスを実感していた。「すごい、すごい」と興奮気味に投げていた。
2回目のキャッチボール。安定感あるスムーズなフォームになってきた。「指にかかっている、こんな感覚、何年ぶりだろう・・」という言葉が聞かれた。
短い距離はスムーズに連動し、何ら問題なく私の胸にボールが届いた。気づいたら撫でる姿は見られなくなり、暴投は1球もなくなっていた。
ただ今後の課題は1点。塁間以上の距離。距離が離れるとバランスが崩れてしまう姿が見て取れた。徐々に距離を広げるようアドバイスして終えた。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート→2022202f受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!