「小学生の息子に内容が理解できるか心配でしたが‥」(小学生・神奈川県・投手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・投げ方を忘れた
・リリース時、感覚がない
・力感がない、力が入らない

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)
・フォームの変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・半年前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・ステップ足を上げた際、身体の不安定さが見て取れた。
・母指球に体重が掛かっていた。

②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
・開かない為の意識付けか、過度にグラブ側の腕を使ったフォームになっていた。
・トップへの軌道意識が見て取れた。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・インステップ
・ステップ足が地面に接地した段階で投げる方向へかなり突っ込んでいた。
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・リリースで手投げにならざるを得ない状態になっていた。
・手首や肘で送り出さねばならないフォームになっていた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。その為、必要以上に腕を振っている様子が伝わってきた。

◆これまでの経緯
夏頃の暴投をきっかけに過度な修正が始まる。次第に違和感を感じ始める。特にインステップの修正。だが、うまく修正できなかった。かえってテイクバックの軌道が短く小さくなり、利腕の手元が、耳元の下付近まで肘が屈曲。肘が出てこない状態になっていた。

◆指導
動きの中で、2点程多少のオーバーラップはあったが「イップス」までは達していないと考えられる。従ってポイントをシンプルに押さえた指導を行った。だが、このまま局所修正を続けていたら、恐らく不随意動作が出始め、その可能性が高くなっていたと思われる。
小学生ということもあり、父親にも一緒に同席頂いた。説明を咀嚼いただき助かった。
思った以上に早い段階で改善(1時間程)が見られた。指導直後のキャッチボールから手応えを感じたらしい。思い通りのボールが届くようになったのか「久しぶり!面白い!楽しい!投げてて気持ちいい!」と飛び跳ねていた。
休憩を挟みながら約20球のキャッチボールを数回繰り返した。4、5セット行った。私が捕手となり投球練習も行ったが、左右のブレが見られなくなった。高めに伸びる球が出てきた。気持良さそうだった。後は再現性。その後練習のポイントや留意点を伝えた。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→1416f09受講後アンケート
※今回は「重心線プレート」は使用するまでもなかった為、アンケートは無回答。

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!