「問題となっている状態と改善するための身体の・・」(一般・神奈川県・外野手)

神奈川県の一般(外野手)が、イップス症状改善コーチングを受講しました。

<現在の状態>
よくすっぽ抜ける、キャッチボールの相手まで届かない、リリース時、感覚がない

<コーチング・コース>
「イップス症状改善コーチング(120分)」

<コーチング前の動作の特徴・指導>

・モーションと同時に、上体が前へ。体重移動が極端に早くなっていた。
→本人としては無意識の動き。それがその後、その状態が継続されると、どのような状態へ繋がるかを実演を交えて指導。

・早くから胸が投球方向へ向き、肘でコントロールしなくてはならない状態になっていた。コントロールへの意識が強くはたらき過ぎてしまい、肘や手首で操作せざるを得ない状態になっていた。本人もそのプログラムには気付いておらず、その手続き記憶がいつの間にか定着していた。
→胴体制御の仕方を指導した。投げる動作には連動する為の基底が必要。そして円滑な動作をつくる為のプログラムが必要であることを伝えた。

肘を出せ、上げろ、胸を張れ、骨盤に・・といった常識と言われることについて触れた。ただその前にやっておかなければならないことがあることを伝えた。
投げるうえで、そもそもの点である。その点を意識、マスターすることで不安は軽減し、動作はオートマチックに作動する事をレクチャーした。
約1時間半経過したあたりから、次第に相手の胸の高さに、スピンの効いたボールが安定供給されるようになってきた。※時折、ブレる事もあったが、横ブレ(左右の送球のブレ)から縦ブレ(上下の送球のブレ)へ移行し始めた。縦ブレで回転の良い球が多くなってくると、改善の兆しである。

「ボディコントロール→ボールコントロール」

「ボディコントロール→バットコントロール」

受講後アンケート→201505⑫-1受講後アンケート
201505⑫-2受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!