「これまで何が悪いのか分からず、漠然と練習して・・」(一般・長崎県・内野手)

長崎県の社会人(一般・内野手)がイップス症状改善コーチングに来所しました。

<コーチング・コース>
「イップス症状改善コーチング(120分)」

<現在の状態>
動作をうまく制御できない、投げ方を忘れた、よくひっかかる、キャッチボールの相手まで届かない、リリース時、感覚がない、力感がない、力が入らない、そのほか・・

<動作の特徴・コメント>
・通常、振上げ足を上に上げた際、軸足に体重が乗るものですが、その状態がつくれずに困っている様子が見て取れました。
→軸のつくり方、感じ方を指導。
・上体の浮遊感覚が見て取れた。
→軸、重心の取り方を指導。
・リリース前に力が入り過ぎてしまい、肘がロックされ、かえってリリース時に力が抜けてしまう・・といったパターンもお持ちのようでした。
→意識は腕ではなく、下へ下へ。足の裏へ。

まずは2M程の超近距離のキャッチボールから開始。序々にその距離を広げていきました。20M程広がってくると、次第に症状が出始める。何球か続けて投げていただきましたが、変わらず。投げるのを一旦止め、バットスイングのチェックへ(バットスイングとスローイングの動きは連鎖する点が多分にある為)。・・やはり、足底中心がうまくとれていない様子。重心移動のタイミング及びその幅も大きく、バランスが取れていない様子。無意識に身体がそうなっているようでした。その状況の中、意識して手足を制御しようと思ってもこれではなかなかコントロールがうまくいきません。

その後はバットスイングとスローイングを交互に実施(約2時間)。
すぐにその場で改善とまではいかなかったようですが、キャッチボール終盤にさしかかった頃、数球、指先にかかるボールが僅かですが出現。

少し時間がかかるかもしれませんが、ここからです。円滑な動きから良い感触を感じ、(操作感)安心感を得ることができます。自分の身体を意図通りに制御できる。という手応えは”投げる概念”を構築してくれます。

ひとつひとつ良い感触を重ねて、記憶付けさせてほしいと思います。焦らないことです。

201502 ② 受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

 

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!