愛知県名古屋市から中学2年生(内野手)がイップス改善レッスンに来所いただきました。本来は高校生以上を対象にしておりますが、親御様からのご依頼でお母様と一緒にお見えになりました。
来所いただした際、お聞きした症状は以下の通り。
・「回転のかかった球が投げられない」
・「手首が上手に使えない」
・「どうやって投げていいかがわからない」
・「指の荷重感覚が薄い」
といった状態でした。
約2時間のレッスンを行いました。結果良かったりそうでなかったりを何度も繰りかえしていましたが、次第にスローイングの方向性が定まってきました。横ブレではなく縦ブレです。※縦ブレとは、球筋が上下にブレること。高い球が多くなる反面、左右のブレがなくなること。これは球離れがまだ安定していないが体軸の感覚が得られはじめた証拠。
”指に感覚がある”と言っていた言葉がとても印象的でした。
もちろんまだ克服とまではいきません。この感覚を何度も何度も無意識になっていくまで練習が必要なんです。今後の改善練習については、ロングティーをおススメしました。
また2週間後、報告くださいね!